当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

スニ30 95(スエ30 8)

鋼製客車第1陣17m級のオハ31系荷物車。外観はそのままで救援車に改造されて国鉄末期まで生き残っていた。
撮影日 2008年8月13日


17m級客車は営業用としては1970年代には消滅したが事業用車となっていたため残った。
他の鉄道博物館にも似たような境遇で収蔵された車両は多い。


ダブブルーフ、リベット、アンチクライマー、魚腹台枠と昭和初期の姿を残す貴重な存在。


独特の「名」のレタリングも再現。


2001年8月23日撮影

佐久間レールパークメニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー