当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

オロネ10 27(オヤ10 2)

20系ナロネ21を原型とした10系軽量客車のA寝台車、一般形客車の製造が終わった後も郵便車とともに製造されていた。
急行寝台の減少により事業用車に改造、工事用宿泊車として三島に配置、マロネ40改造のオヤ41と組んで使用されていた。
撮影日 2008年8月13日




登場時の茶色2号に青帯の姿で展示されていた。


妻貫通路上のダクトは工事用車になってから取り付けられたものでオヤ41に冷風を送るもの。




以下は2001年8月23日撮影




佐久間レールパークメニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー東海

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー