当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


終着駅は始発駅

第107回 2007・9・9

南海電鉄高野線 汐見橋


四角い箱のようなコンクリート打ちっぱなしの無愛想な外観。


電車は30分に1本、都会のローカル線だが有人駅。
改札上には昭和30年代のままの沿線案内。拡大画像はこちら(重いので注意)


小庭園にフラワーポッド、のんびりとした地方ローカル線の駅のようだ。




駅の横には高速道路が圧しかかるように走っている。




ダブルクロスを渡って発車してゆく電車。
運転本数は少なくても高野線、全線複線だ。

2007年4月4日

メニューへ 都道府県別インデックスへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー