当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


終着駅は始発駅

第150回 2008・7・6

相模線 西寒川


寒川から一駅だけ伸びた分岐線、朝夕数本の列車が走っていた。




駅舎と呼ぶにはあまりにも簡素な改札上屋。




おまけ 寒川駅


キハ30系に混じってキハ17系も健在、この朱色一色の通称首都圏色はこの相模線のキハ11から始まった。


首都圏にありながら近代化から取り残されていたのが当時の相模線。
タブレットキャリアを肩にした駅員さんが足早に列車に向かう。

1979年8月22日
メニューへ 都道府県別インデックスへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー