当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
第159回 2008・9・14
えちぜん鉄道 勝山永平寺線 勝山
県の登録文化財にもなっている重厚な駅舎。
日中のダイヤでは下り到着後交換で上りが発車してゆくので、1番線、2番線を交互に使用。
勝山は恐竜の街、恐竜博物館にちなんでホームには足跡が。
駅舎内ではえちぜん鉄道開業5周年企画のひとつとして、
京福時代の衝突事故から休止、再開までの写真展が行われていた。
エコーモデルのストラクチャーにありそうな雰囲気の駅前タクシー営業所。
2008年9月3日
メニューへ 都道府県別インデックスへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |