|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
第165回 2008・10・26
名古屋鉄道豊川線 豊川稲荷

ホームの末端に駅舎が配置された終着駅。


初詣などのピークに備えてホーム幅は改札側が広くなっている。
そのため1番線はS字になっている。

地元銘菓の味のある看板がホームからみえる。
日中1番線から線内折り返しの2連、2番線から本線直通が交互に発着する。

飯田線豊川駅とは同一駅と言っても良い位置だが、あえて別名にしているのだろう。

おまけ 豊川駅コンコースにあった地元神社に奉納された新幹線模型。
新幹線を製造する日本車両豊川工場のお膝元だ。
2008年8月13日
メニューへ 都道府県別インデックスへ
| TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |