当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


終着駅は始発駅

第219回 2009・11・29UP

伊豆箱根鉄道 十国峠鋼索線 十国峠




車両はライオンズカラー 「日金」「十国」という愛称を持っている。




駅直結の展望台以外はなにもない山頂、切符売り場はなく、改札口も解放状態、
時刻表の掲示だけが駅施設らしいもの。
この日は紅葉シーズンということで平日ながら約10分間隔で運転されていたが、
時刻表掲載時間は間隔がかなりランダムだがなにか訳があるのだろうか。


全長0.3km、所用時間3分とケーブル路線でも2番目の短かさ。
ゲージはケーブルには珍しい1435mm。

撮影日2009年11月27日

十国峠登り口〜十国峠 0.3 2009-11-27
私鉄・公営営業キロ7364.2 乗車キロ6213.5 未乗キロ1150.7 乗車率84.374%
メニューへ 都道府県別インデックスへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー