当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


終着駅は始発駅

第232回 2010・2・28UP

阿佐海岸鉄道阿佐東線 甲浦


高知県の最東部、駅から1kmほどで徳島県。


室戸岬を経由してごめん・なはり線と連絡するバス停も併設された駅舎。通常は無人。


駅舎はあるものの、ホームに上がる階段は駅舎とは直接繋がっていない。
歩道橋のような階段を上がり、道路を越えてホームに至るかなり変ったレイアウトだ。


利用促進を訴えるのぼり旗が目立つホーム、車両は高千穂鉄道から来たASA-300。


前後のヘッドマークはイメージキャラクターのすだちくん(緑)とぽんかんくん(オレンジ)
高千穂鉄道塗装は2010年2月いっぱいで終了し、このキャラクターをラッピング車になるという。



だいぶ磨り減った開業記念スタンプがまだ置いてあった。

撮影日 2010年2月24日
メニューへ 都道府県別インデックスへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー