当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
第244回 2010・5・23UP
阪神電鉄武庫川線 武庫川団地前
ローマ字表記でハイフン入れて18文字。東京競馬場前に迫る長さだ。
2連のワンマン仕様車で運転、朝夕は2編成で途中の東鳴尾で交換する。
相対式ホームで2番線もあるが全く使われていない。
戦時中に軍需路線として突貫工事で開業、その後休止、戦後復活したものの長らく途中洲崎までで
旧洲崎駅に位置する当駅までは1984年に再開業した。
撮影日2009年3月25日
メニューへ 都道府県別インデックスへ
阪神メニューへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |