当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
第273回 2011・・UP
丹後海陸交通天橋立鋼索鉄道 傘松
「股のぞき」で有名な天橋立展望台の1階が駅舎、駅名表示は見当たらなかった。
ケーブルカーに平行してリフトも運行しており乗車券は共通で使える。
平日だったのでリフト運行は終了していた。
ケーブルカーの時刻表は毎時15分毎だけのシンプルなもの。
中央の時刻表は天橋立に沿って駅方面に連絡する観光船のもの。
駅舎の一隅にはボーリング場などでみかけたエアホッケー台が。
後ろは売店だがすでに閉鎖されているようだ。
車両は10mに満たないかなり小型なもの。
観光船の船尾から上下するケーブルカーが遠望できた。
撮影日 2010年8月18日
メニューへ 都道府県別インデックスへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 掲示板 |