当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


終着駅は始発駅

番外編 2010・12・20UP

明治村 京都市電 品川燈台


明治村京都市電名物、終端でのポール回し。
奥には予備車のNo.2が留置されている。


路線は分岐もない完全な棒線で、それぞれの末端部に運転しない車両は露天で留置される。


冬の平日の午後、待っているお客さんもなく運転士さん、車掌さんも手持ち無沙汰の様子。


整理係の人に見送られて発車。
この光景も2010年12月19日で見納めとなるのだろうか。


京都市電、蒸気機関車は2010年12月20日から整備点検のため期間未定の運休になった。
果たして再開の日はいつになるのだろうか。

撮影日 2010年12月15日
メニューへ 都道府県別インデックスへ

明治村メニューへ

明治村公式サイト

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー