当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
立山駅前の立山カルデラ砂防博物館自由観覧ゾーンに保存。
撮影日 2008年8月27日
2階SOBO展示室に模擬人車を引き連れて展示されている。
機関車は建築機械扱い、頭の5はH5年配備の意味のようだ。
模擬人車は実物よりも一回り大きい。機関車からの前面展望ビデオが見られるコーナーもある。
ガイドさん曰く「実際乗るよりも沿線の様子はこのビデオのほうが良く分かります。」
軌道の説明やスイッチバック模型なども展示。
レール展示は右から4つが砂防軌道用、左4つは普通鉄道用。
現在軌道は左から4番目の15kgレールが全線使われている。
立山砂防軌道2008・8 次へ
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー信越・北陸 | 掲示板 |