当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

鐵原コークス S-205

御崎駅から徒歩10分ほどの工場内に保存。
三笠鉄道村で動態保存されているS-304とともに国鉄無煙化後も活躍した最後の現役蒸気機関車。
フェンス越しだが公道、列車からも良く見える場所に展示されている。
撮影日 2012年1月18日


立派な案内看板も設置されているが、公道からはやや離れているので細かい字を読むのは難しいかもしれない。


露天だが状態は良好、機関車の周りはきれいに除雪されていた。


レールが機関車よりも短いので横から見ると不安定な印象だ。


1938年日立製の近代的な好ましいB形機。
元は富士製鉄(後の新日鉄)室蘭工場で働いていた。






道を挟んで室蘭本線が走っている。


列車内からも良く見えるが夏場は手前の草が邪魔になりそうだ。


以下は2021年6月27日撮影

フェンス外より撮影、周りは草が生い茂っていた。






この場所の地図

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北海道 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー