当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

荒川線2008・9

荒川線の日 荒川車庫公開

荒川線発足の10月1日に近い土曜日に行われる車庫公開。
荒川車庫に帰ってきた6086が公開された。
撮影日2008年9月27日


2008年6月7日路面電車の日車庫公開の翌日6月8日に個人所有の6086号が荒川車庫に搬入された。
6068移設にあたって鉄道博物館学芸員の岸氏の働きが大きかったが、
氏はこの後6月14日の岩手・宮城地震で遭難し公開の日に立ち会うことはなかった。


荒川線の最新車9001と並んで展示。


廃車時のままの姿、前面窓のステッカーも残っている。


屋根などにサビがあるが30年間保管されていたとは思えない状態の良さだった。


方向幕も変えられた。




7000、7500、暗くなっている8500、6000、9000と全形式が並んだ。


7501企道協広告車と8501。


7520、7516


7008、7516




イベント終了、6086格納は人力で。


トラバーサーで移動、庫内へも人力で。


以下2点2008年12月22日撮影

王子駅前 荒川遊園地でイルミネーションが点いた6152を訪問した帰り、復刻塗装の7022に乗車。

TOP 路面電車の走る街 都電メニュー 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー