当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
花電車運行最終日、信号のタイミングで車にかぶられない小台交差点で三ノ輪橋行を撮影。
撮影日 2011年10月30日
荒川車庫前はバラが満開。
荒川車庫では花電車出庫前に荒川線ワンマン化時の先導車装飾を思わせる復刻塗装7022と並んだ。
小台に移動、この日は曇りで影に悩まされることなく撮影できた。
7005女子栄養大学広告車。
7008 ピーズドライ広告車。
こちらも青い広告車、大起エンゼルヘルプ広告車。
100年の記念板を入れた9001。
7023
8807
7003
7018
8505 帝京大学広告車。
帝京大学グループは帝京大学、平成帝京大学の広告車を走らせている。
8502 ピーポ君号、警視庁の広告車も2両あった。
電車の前方ではハシゴ車が何やら作業中。
8808
8504、ピーポ君号が続行でやってきた。
白にオレンジの平成帝京大学広告車7013。
8810、都電・阪堺線100年記念マーク付、小台通りには駒込病院行きバス。
7024コープとうきょう広告車。
TOP | 路面電車の走る街 | 都電メニュー | 掲示板 |