|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
熊谷市妻沼展示館(旧妻沼町立展示館)に保存。
撮影日 2007年10月2日


展示館の一隅の上屋下に保存。

横の柱が太すぎて全体をすっきりと見ることはできない。

全国各地で見られた湘南顔のディーゼルカー。

杉工(杉戸工場)の表記も懐かしい。

台車は一世代前、戦前ガソリンカーの流れを引く菱枠型。

東武鉄道独特の黄土色モケット、車内は展示館受付に申し出れば見学可能。

以下は1988年10月10日撮影

案内看板の文言が一部変わっている。

当時は屋根がなく、廃止後5年で全体にサビが出ていた。


この場所の地図
妻沼展示館
開館時間 午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館日 月曜日・祝日・年末年始
熊谷駅より妻沼方面行きバスは日中でも約20分間隔と本数が多い。
旧道経由は妻沼下町、バイパス経由はニュータウン入口下車。
かつての妻沼駅の様子はこちら
東武鉄道メニュー
| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |