当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

豊橋市内線2005・10
豊橋まつり花電車
その1 駅前〜井原

10月第3土日に開催される豊橋まつりPRのため造花で飾り付けた花電車を市内線で運転。
まずは駅前から終点へ。
撮影日 2005年10月12日


駅前電停をでてゆく3203、東三河法人会広告車、前面に豊橋まつりの小旗を掲示。


花電車3102が到着、前面はピンクの「豊」の字。




花電車は普通に営業運転している。


赤岩口へ向けて発車。


3501元都電7009、Sala広告車。


この角度から見ると色つかいが都電7000冷房車によく似ている。


この電車に乗車。


運転台機器は都電時代と基本的には変わっていない。


都電更新7000形が受賞したローレル賞プレートもそのまま残っている。


後部窓からすれ違う電車を撮影、市役所前〜豊橋公園前3504 ポッカF1RST DRIP広告車。


前畑 782 カスタムハウジング広告車。


前畑電停から東田坂上は敷石軌道の登り坂。


東田坂上 3105メガワールド広告車。


安全島のない東田電停、3203東三河法人会広告車。


競輪場前から単線になる、赤岩口発の花電車がやってきた。




運動公園前への分岐点、井原で下車。運動公園へ向かう3501。


次 井原〜赤岩口へ

TOP 路面電車の走る街 豊橋鉄道メニューへ 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー