横浜市電保存館 その2



横浜市電の誇るPCC1500型1510号


1500型の台車






横浜市電最後の新車1600型1601号


1600型の最大の特徴4枚折り戸。
中扉が嫌われたのか車歴が若いにもかかわらず、廃止まで生き残れなかった。






無蓋貨車10号 正面窓がHゴム化されているのが面白い。
尾灯の位置も独特。






こんなのがビール積んでゴロゴロ走っている姿、見てみたかったものです。


展示館の一角には昭和30年代風の売店も。
ただしディスプレイのみ。


市電の歴史を紹介するパネル。


電停看板などの部品類も数多く展示されている。


この保存館で注目すべきはOゲージ鉄道模型の吉村コレクション。


市電から国鉄、地元の京急、横浜地下鉄などの車両が走り回る大レイアウト。
サイズが大きいだけあって見ごたえ充分。


HOやNレイアウトは各地にあるがOゲージの大規模レイアウトは恐らくここだけだろう。
バックの建物も横浜でおなじみのもの。


売店ではオリジナルグッズの記念切符を絵柄にしたしおりを販売。


市電のペーパークラフトも。行くたびに買い揃えてゆくのも楽しそうです。


2013年リニューアル後の様子はこちら


横浜市電保存館公式サイト

開館時間 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜(祝日の場合は翌日・学校の春・夏・冬休み期間は開館)年末年始
入館料 300円 バス利用で来館時ICカード提示で200円に割引

バス利用の場合は
JR根岸駅から市営バス21、78、133系統で約7分。市電保存館前下車
横浜駅東口から京急バス110系統・市営バス102系統で約30分。滝頭(たきがしら)下車徒歩3分
桜木町駅前から市営バス21系統で約40分。市電保存館前下車
上大岡駅から市営バス133系統根岸駅行で約20分。市電保存館前下車
地下鉄阪東橋駅から市営バス68、102系統で約10分、滝頭下車
地下鉄吉野町駅から市営バス113系統で約7分。滝頭(たきがしら)下車
元町中華街、日本大通などからもバス利用可能


路面電車の走る街 横浜市電メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー