当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
西武秩父線開業に合わせ1969年から製造された101系。
スタイルは701・801系と変わらぬものの、それまでの赤とベージュの塗装から一変、レモンイエローとベージュとなった。
その後イエロー一色になったが、廃車にあたりクハ1両を登場時に復刻、横瀬の保存車に加わった。
撮影日 2017年11月11日
案内文にある「ASカー」は全く定着しなかった。
保存にあたりワンマン表示などは外されたようだ。
電気連結器は復元していない。
未塗装ステンレスドアは101系の前の801系から始まった。
両開き扉の貫通路。
所澤車輌工場の銘板。
以下は2022年10月16日撮影。
コロナ禍で3年ぶりに行われた横瀬公開。
1980年代後半あたりを彷彿させるクハ1224とクハ2001が並んで展示。
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |