当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。
当面の間、
掲示板
への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。
江ノ電1980・12
その2極楽寺〜鎌倉高校前
極楽寺の車庫から江ノ島方面へ歩きながら撮影。
撮影日1980年12月30日
極楽寺〜稲村ヶ崎 1002−1052。江ノ電名物個人宅踏み切りが見える。
1000形は前年1979年12月に2本登場した。
稲村ヶ崎を出る鎌倉行き1051−1001。
稲村ヶ崎〜七里ヶ浜 海を臨むカーブから552が顔を出した。
500形は1979年に窓下にライトが増設された。
半併用軌道を501ー551がやってくる。
500形は501、502でメーカーが違い各部に差異がある。
2灯化時に501がオデコのライトは撤去された。
この日は富士山がきれいに見えていた。
鎌倉高校前 1051が出てゆく、七里ヶ浜からこの電車に乗って移動したようだ。
1052
552
551
352
次 腰越〜江ノ島へ
江ノ電メニューへ
TOP
私鉄を訪ねて
路面電車の走る街
掲示板
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
広告ポリシー