当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

仙台市電1976・3
その6錦町・広瀬橋

2日目はユースホステル最寄の錦町から開始。
撮影日 1976年3月30日


この日は朝から雨だった、10系統モハ106。


交通局止まりのモハ208。


装飾電車が続行でやってきた。




広瀬橋折り返しは5,6,13,14の系統があったが、系統板は表示していなかった。
交通局車庫から長町車庫へモハ1回送を狙って広瀬橋に移動。


モハ100に牽かれてモハ1がやってきた。
この場所を選んだのは車のかぶりを避けてコマ数を稼げるためだったと思う。


思惑とおりコマ数は撮れて、橋の上にいたら車にかぶられてしまっただろうが、
せっかくのモハ1走行を間近で見られなかったのは心残りだ。






モハ1が通過した後もしばらく撮影。






次 長町車庫へ

仙台市電メニューへ

TOP 路面電車の走る街 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー