当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

富士急行下吉田駅 ブルートレインテラス
フジサン特急クロ2001

下吉田駅構内に2011年4月オープン、スハネフ14、貨車を展示する施設に2016年11月引退したフジサン特急が加わった。
撮影日 2017年3月31日


国鉄最末期1987年3月に165系を改造して登場したパノラマエクスプレスアルプスを2001年に譲渡
富士山キャラクターを配した塗装でフジサン特急として活躍、2016年に引退、富士山方先頭のクロが保存された。


連結器カバーを舌に見たてた大胆なデザイン。




本車保存前は右の貨車がその場所で展示されていた。


名鉄パノラマカー、小田急NSEを思わせるデザインだが、運転台は2階ではなく、窓のない部分の高床式。
そのため運転台後部から前面展望は出来なかった。




以下は2019年7月26日撮影



2019年4月に横にモハ5001が保存された。


富士急行下吉田駅ブルートレインテラス
開放時間  午前10時〜午後4時
休園日  毎月第1月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日)
入園料    おとな・こども100円


下吉田駅ブルートレインテラスメニューへ

富士急メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー南関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー