ヘッドマークコレクション

列車の前頭部に掲げられるマーク、それがあるだけで特別な列車になる。
定期列車、イベント列車、保存車などのヘッドマーク、テールマークを紹介してゆきます。
定義としては行先表示以外の列車愛称名、車両愛称名、イベント名などを前面または後尾に提示しているものとします。

第489回 2025・5・11UP
.
たかつど

2016年7月1日 わたらせ渓谷鐵道 大間々
1989年足尾線から転換したわたらせ渓谷鐵道開業時に用意された富士重工製LE-DC、
転換クロスシートのわ89-300形の増備車でセミクロスシートで角型ライトのわ89-310形。
それぞれの車両ごとに愛称名をもちヘッドマークを掲げていました。
たかつどは大間々駅近くの渡良瀬渓谷高津戸峡にちなむもの、
登場時は要害山展望台にちなむ、ようがいの愛称だったとのことですが、
やはり語呂が悪かったのか改称されました。


メニューへ  事業者別メニューへ

わたらせ渓谷鐡道メニューへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 路面電車が走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー