ヘッドマークコレクション

列車の前頭部に掲げられるマーク、それがあるだけで特別な列車になる。
定期列車、イベント列車、保存車などのヘッドマーク、テールマークを紹介してゆきます。
定義としては行先表示以外の列車愛称名、車両愛称名、イベント名などを前面または後尾に提示しているものとします。

第498回 2025・7・13UP
.
流馬

1984年7月 総武流山鉄道 馬橋
流鉄への211系譲渡が話題になっています。
1979年西武鉄道から501系を譲渡、その後551系、101系、701・801系、新101系と
代変わりしてきた西武勢の歴史が終わります。
ブルーに白帯の「流馬」は1200形第2編成でクモハ1203+サハ62+クモハ1205の編成を組んでいました。
その後「流馬」の愛称はブルーの塗装とともに2000系、5000系に受け継がれました。
211系ではどうなるでしょうか。32


メニューへ  事業者別メニューへ

流山電鉄・総武流山電鉄・流鉄メニューへ

TOP 日本国有鉄道のころ 私鉄を訪ねて 路面電車が走る街

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー