|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
荒手車庫、千田町車庫に続きもうひとつの江波車庫も見学。
京都市電、福岡市内線からの譲渡車の改造工事中だった。
撮影日 1980年8月24日

元大阪市電1643の759を改造した花電車51号。

元大阪市電2329の907。

改造中の元京都市電1903。

こちらも改造工事中の1900(番号不明1902?)

幕も入って竣工間近の1900(番号不明1915?)

改造中の元西鉄福岡市内線1206A+B+1203、3車体連接車3003ACBとして登場した。

屋外留置線の元神戸市電581、584、左端は元大阪市電の908。

次へ 十日市町〜観音町
| TOP | 路面電車の走る街 | 広島電鉄メニュー | 掲示板 |