|
当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
浜寺公園の「浪花号」と同タイプの762mmゲージの機関車と客車が連接式になった車両。
元の施設では運転されず、那珂川清流鉄道保存会に譲渡された。
撮影日 2013年7月20日


トーマス風のカラーリング。

浜寺の「浪花号」は客車3両だが、こちらは1両のみ

スハネフ14と並ぶとその小ささが良く分かる。
以下は2014年12月17日撮影

いわば遊園地の豆汽車で、鉄道ファンからは見向きもされない車両も他の車両と同様動態で保存されている。

機関車前方に2軸、客車と連接部に2軸。
浪速号同様スティームトラム的外観でスカートで足回りを隠しているので違和感はあまり無い。

客車には四季のイラスト。



以下は2016年5月3日撮影

晴天の下、施設内一周の体験乗車に使用された。

妻板下部に小さなテールライトが付いている。

園内をゆっくりと走る、体験乗車にはうってつけの車両だ。

以下は2018年12月21日撮影


客車の前に白猫さんがいた。

| TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |