とさでん交通2023・9
その4鏡川橋〜はりまや橋

鏡川橋から伊野線をはりまや橋へ。
撮影日 2023年9月21日


鏡川橋電停、右の伊野方面は降車用ホーム、
702が発車待ちのはりまや橋方面ホームは折り返しに備え2両分の長さがある。


2023年NHK連続ドラマ高知ゆかりの牧野富太郎主人公「らんまん」広告車。


鏡川橋を発車した702。


鏡川橋〜蛍橋 防災電車804。




蛍橋の留置線、夜間鏡島橋着発の留置に使われている。


612アンパンマンミュージアム広告車、留置線への分岐を通過。




804がごめん行で戻ってきた。




留置線の出入庫用に渡り線がある。




とさでん交通には最短距離電停があるか、蛍橋にはこんな横断歩道も。
軽自動車しかはいれないような路地の歩行者用信号、横断歩道。
学童用の黄色旗も置かれている。


蛍橋に到着する四国銀行広告車、朝倉行き604。




高知県観光博覧会「牧野博士の新休日」広告車607。






国道看板表記も「いの」。


3002




蛍橋から電車に乗って後部窓から行き交う電車を撮影。


旭駅前通り 803。


上町四丁目 611。

上町二丁目 高知トヨペット広告車701。


桝形 四万十うなぎ広告車614。


大橋通 四電エナジーサービス広告車622。


はりまや橋交差点 ミツトヨ広告車628。


次 葛島橋・桟橋線へ

TOP 路面電車の走る街 土佐電鉄・とさでん交通メニューへ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー