当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
列車の前頭部に掲げられるマーク、それがあるだけで特別な列車になる。
定期列車、イベント列車、保存車などのヘッドマーク、テールマークを紹介してゆきます。
定義としては行先表示以外の列車愛称名、車両愛称名、イベント名などを前面または後尾に提示しているものとします。
第217回 2019・12・22UP
SLばんえつ物語2019 クリスマスバージョン
2019年12月1日 新津 8226レ
C57180の牽くばんえつ物語号は、例年春〜秋のシーズン終了後にクリスマストレインが12月に追加運転されてきました。
2018年7月にC57180が故障、整備、検査のため2019年の運転は7月からとなりました。
そのためか秋期運転最終日は12月1日となり、最後の2日間はクリスマストレインとして運転されました。
専用のヘッドマーク、行先幕が用意され、車内もデコレーションされていました。
メニューへ 事業者別メニューへ
TOP | 日本国有鉄道のころ | 私鉄を訪ねて | 路面電車が走る街 | 掲示板 |