当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

ペルシア湾通信
2004年5月9日


こっちは80分の1の大塚車庫

アタマが混乱してるのに暇です。
何故なら仕事がたまってるのに砂利が来ないんです。
ここのところの砂嵐→海が大荒れでペルシャ湾内の小型船がストップしていたのと
イラク、アフガニスタン特需でバウチ(達磨船)が足りないんです。

 日本ではイラクの治安の悪さばかり報道されていますが、
やはりそこには何千万と言う人々が住んでいるのです。
そしてその人達はテレビ、クルマ、何でも欲しいんです。
普段砂利を運んでる船まで駆り出されるのはこの為です。

 そんなワケで大塚車庫が進みそうです。
しかし、痛いのは空港で取り上げられた模型用スプレー塗料や工具です。
困ったなあ!






TOPへ 前へ 次へ

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー