当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

那珂川清流鉄道保存会
空気式機関車

台枠にエアタンクを乗せた空気圧式機関車。
来歴不明でスタッフの方にお伺いしたところ糸魚川市の輸送機械会社に展示されていたものとのこと。
空気式機関車は他に直方の石炭記念館に保存されているのみ、しかも那珂川では動態となっている。
撮影日 2018年12月21日


坑道内などでの使用前提のようで運転席はオープン。


台枠に三井マークの日開の銘板が付いている。
日開は1962年三井造船に合併した日本開発機製造、工場は三井造船日開工場となった。










運転席はいたってシンプル、メーターは圧力計のみ。




那珂川清流鉄道保存会メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー