高千穂あまてらす鉄道
国鉄高千穂線を引き継ぎ1989年転換した第3セクター高千穂鉄道。
2005年9月台風で鉄橋が流されるなど甚大な被害を出し、復旧を断念、廃線となった。
被害が少なかった高千穂側は2010年観光鉄道として天岩戸駅手前まで再開。
その後日本一高い高千穂橋梁を渡るところまで延長された。
車両はトラクターを改造したスーパーカートを運行。
高千穂構内に保存されているTR-202による運転体験も行われている。
撮影日 2023年10月22日
高千穂駅は国鉄時代は棒線1本だったが、
3セク転換時に車両区が置かれホームはほぼそのまま線路を増設した。
国鉄時代の様子はこちら
スーパーカート運転前にモーターカーの確認列車が職員さんを乗せて発車。
高千穂駅舎は国鉄時代から変わっていないが屋根に神社建築の千木風の装飾を施している。
高千穂駅舎は高千穂鉄道本社も入っていた。
高千穂あまてらす鉄道も引き続き本社として使用。
高千穂駅構内、廃線跡は高千穂鉄道記念公園になっている。
運賃表などが残る駅舎。
高千穂鉄道時代の時刻表。
高千穂橋梁まで往復するスーパーカートは40分毎運転。
構内西方の検修庫にはTR−202とTR−101が保管されている。
2023年12月には高千穂線を再現するレイアウト、写真などを展示する高千穂鉄道記念資料館が
右手の元作業場、詰所部分に開館した。
運転体験に使われる動態保存のTR−202。
手前のモニュメントは蒸気機関車の安全弁。
検修庫の先には高森へ伸びる予定だった線路。
こういうものが転がっているのが現役路線っぽい。
線路点検などに使われる小型モーターカー。壁際には…
乗車券売機、高千穂駅構内軌道制御板に高千穂橋梁用と思われる風速監視装置。
線路確認用のモーターカーが帰って来た。
しあわせ号という愛称を持っている。
これら小型モーターカーは貸し切り対応もしているという。
高千穂駅ホームから延岡方、手入れされている路盤。
昨今除草剤を使用しないため雑草伸び放題となっている営業路線と比べても・・・
高千穂鉄道時代の看板など。
高千穂あまてらす鉄道公式ページ
遊覧鉄道メニューへ
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています