当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

冬の湿原号2001・3その1

C11171で運転開始した冬の湿原号。
2001年の運転は前年動態復活した二つ目C11207が登場した。
撮影日 2001年3月11日



釧路〜東釧路
朝一番の釧路空港着でも先行列車には間に合わないので、最初は釧路川橋梁で。
キハ54とカモメの競演。


対岸まで移動している時間がなかったのかファーストカットは後追いで。


次のカットは道路のオーバークロスからだがどこだろう?
後続列車で追い抜きは出来なかったと思うのだが・・・


二つ目を輝かせてやってきた。




標茶の入れ換え。


釧路方のヨ4350、客車と貫通路で繋がっている。








厳冬の中整備作業が続く。




帰路は遠矢駅発車を。
タンチョウが来る駅で有名だが、この日は姿見せず。


タンチョウを驚かせないように汽笛はごく控え目ながら煙モクモクで発車。









タンチョウはいなかったがエゾシカは集団で登場。


次へ

TOP 蒸気機関車1977〜 保存車

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー