当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
加悦SL広場
DC351
撮影日 2010年8月18日
2022年7月五戸へ里帰りしました。
貨物廃止まで日本冶金専用線の主力機として活躍した35t機。
地方鉄道や専用線で同形が見られた汽車会社製のC型ロッド式機関車。
キャブ上半が軽く斜めになっているのが汽車会社の特徴。
前後のエンドビームにある横向きの丸ハンドルはスノープロウ昇降用だろうか。
以下は2020年3月7日撮影
ヘッドライトが無くなって板でふさいであった。
加悦SL広場メニューへ
2021年追記
加悦SLひろば閉園後、南部鉄道ゆかりの地五戸町歴史資料館に移設予定。
2023年追記
2022年五戸町郷土資料館に移設。
履歴
「機関車表 フル・コンプリート版」沖田佑作氏より引用
1956-1 汽車製造大阪工場 製番2751
納入 南部鉄道 DC351
1956-1-16認可
1967-7-15廃車
1967-7譲渡 日本冶金工業 DC351
1967-7-5認可合併 加悦鉄道
1985-4-30廃車 保存 加悦SL広場
2022-4移設 五戸町郷土資料館
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー近畿 | 掲示板 |