当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

キハ04 8
(元筑波鉄道キハ461)

つくば学園都市の一角、つくば市さくら交通公園に保存されている貴重なキハ41000の生き残り。
長年のキハ048保存会の整備、補修が実り、大宮にできる鉄道博物館への展示が決まった。
2004年11月28日、工場入りを前に車内公開が行われた。


公開日にはキハ048ととなりのD51もライトが点灯された。


国鉄旧気動車色に塗り替えられた。




ニス塗りに復元された車内。
ペンキを一旦剥がしニスを塗るという地道な作業の成果。




ライトが灯ると静態保存の車両たちも生き生きとしてくる。


おまけ 国鉄ハイウェイバスも再塗装されていた。

2003年9月の様子はこちら

キハ048の保存について詳しくはこちらをご覧ください。
「キハ048保存会」

北陸鉄道能登線時代の姿は
石川の鉄道さん主宰「懐想石川の鉄道」
「北陸鉄道能登線」にUpされています。

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー