当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。 ここに謹んでご通知申し上げます。 当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、 保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。 |
この手の車両は出物が多いのか新たな車両が整備場に運び込まれていた。許可を得て撮影。
撮影日 2014年12月17日
協三製10t移動機。
元は秋田県湯沢市の小町園に車掌車とともに保存されていたものが、そのまま宮城県栗原市に移設、
2014年に那珂川に機関車だけやってきた模様。
以下は2016年5月3日撮影
整備もされず以前のままの場所にいた。
以下は2018年12月21日撮影
エンジン、エンジンカーバーが外されて整備場の片隅に留置されていた。
エンジンカバーは釜石鉱山バッテリー機関車の下回りと組み合わせて自社で改造した有線機関車に使われている。
TOP | 保存車メニュー全国 | 保存車メニュー北関東 | 掲示板 |