当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。


日鉄鉱業赤谷鉱山専用線

国鉄赤谷線の終点、東赤谷から鉱山に伸びる610mmゲージの専用線。
かつては1067mmで葛生に行った1080号機が活躍していた。
訪問当時は国鉄との貨車受け渡し用にKATOの機関車が構内に止まっていた。
撮影日 1983年5月6日


機関車の後ろに見えるトタンで覆われたところが610mmの専用線。
専用線は豪雪地帯のため全線このようなシェルターで覆われている。


波板で塞がれた運転台。


スノープロウは片側だけだが頑丈そうなものが付いている。


シェルターの合間から見えた610mmの電気機関車。

TOP 専用線 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー