当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

鉄道博物館
コレクションギャラリー

交通博物館以来の各種部品、模型など
常時展示できない収蔵品の一部を見られる収蔵庫として公開している。
撮影日 2007年11月27日


ブルートレインはじめ各種ヘッドマーク、フェニックス、オリンピアという涙モノも。
しれっと進駐軍専用車のものも。


上段には交通博物館閉館時にD51、1号機関車に付けられた記念マーク。


各種部品や大型模型、すでに実物がない車両の模型は色など貴重な資料だ。


リニアモーターカー、貨車、西ドイツ103など雑多に並ぶが、戦前製も多いという。


座席の移り変わりのコーナー。


初期下等車のモックアップ。


集電器を集めたコーナーでは明石と泰平のビューゲルが並んでいた。


交通博物館で印象に残っていた関門トンネル断面模型。
ボタンを押すと半分がせりあがりトンネル構造が見られたが、残念ながら静態保存。


こちらも戦前製の清水峠松川ループ模型。

鉄道博物館公式サイトへ

鉄道博物館メニューへ

TOP 保存車メニュー全国 保存車メニュー北関東 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー