当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

多治見・美濃太田1980・6

飛行機マニアの友人に誘われて各務ヶ原の基地公開に行く途中の駅撮り。
撮影日 1980年6月1日


多治見 短い貨物列車を牽くEF64 29。


EF64 7牽引のミステリー列車と並んだ。


後ろの客車はグリーン帯を消したお座敷客車。




1007M しなの7号


太多線431D キハ55 231+キハ28 2458。




2801D赤倉 先頭のキハ58は非冷房。


美濃太田駅 なぜか みの とひらがな表記。


431D〜434D 側線にはマヤを引き連れたDE15。




マヤ34 2006


キ158と戦災復旧車オエ70 4。




キハ55一次形先頭の高山線729D。


729Dの後部はキユニ28 14、1979年10月26日に落成したばかりの新車だった。
2両目にはキハ26 400番台が見える。


スエ30 8、1987年廃車後佐久間レールパークで保存され、同園閉鎖後リニア・鉄道館に移動した。


TOP 日本国有鉄道のころ 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー