当サイト「汽車・電車1971〜」主宰のTADA氏が、2025年9月23日に逝去されました。
ここに謹んでご通知申し上げます。

当面の間、掲示板 への書き込みをできるようにいたしますので、
保存車活動に特に熱心だった氏へ、皆様からお言葉等お寄せいただければ幸いです。

豊橋鉄道渥美線 2020・8

豊鉄渥美線では元東急7200系の1800系10本使われている。
編成ごとに沿線の花々をモチーフにしたカラーでヘッドマークを付けている。
終点三河田原まで乗車、帰路の車内から交換する電車を撮影。
撮影日 2020年8月21日


新豊橋 ク2808 椿号。




ク2807 菜の花号が2番線に到着。




新豊橋では1番線、2番線を交互に使用している。1番線の椿号に乗車。


三河田原 1994年に3代目駅舎になった際は構内配線はほぼ以前のままだったが
2013年に4代目駅舎に改築された際に構内も変更され2面4線櫛形ホームになった。
駅舎横には車止めモニュメントが設置されている。


全面窓越しに交換電車を撮影 神戸 モ1807 菜の花号。


杉山 モ1803 つつじ号。


大清水 モ1804 ひまわり号。


芦原 モ1802 はまぼう号。


高師 側線に留置中のモ1805 菖蒲号。


小池 モ1801 ばら号。


新豊橋の到着 1番線にはモ1809 桜号。10編成中8編成を撮影できた。






豊鉄メニューへ

TOP 私鉄を訪ねて 掲示板

本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

広告ポリシー